いつも市民派ずっと無党派


by tanemaki_azumino
 1985年頃の私、5歳と2歳の2児の子持ちで、共働き。当時の穂高町の保育園は幼稚園並みの保育時間で、朝8:30から始まって午後3時には帰ってきてしまう。夕方までは私の母がめんどうをみてくれましたが、勤めの帰りが夜の8時9時になることも多いので(当時私は小学校の教員。長野県の小中学校では、とにかく残業が多い)一日おきに保育ママさんをお願いし、何とかしのいでいました。

 これでは保育園として機能していないに等しい。「この町に住む母親は働くな」ということかと腹立たしい思いを懐きつつも、日々の忙しさに追われて町や県の保育行政に窮状を伝えることすらできないでいました。 それでも、延長保育の体制が整わない中で、保育士さんや園長さんの善意に助けられ、また隣人の好意に支えられ、そして何より子どもの成長に元気づけられながら、その日その日を辛うじて乗り切り、仕事を続けていました。

 しかし、こんな環境では仕事を続けられるはずもなく、11年勤めたところで退職。家と学校を往復していただけの頃とちがって、毎日この町に暮らしてみると様々な課題が見えてきました。保育の問題なら、自分の経験をふまえて訴える事ができると思い、仲間を募り保育時間の延長や保育内容の改善を求める運動を始めました。3年余りかけて、穂高町の保育園の保育時間を”保育所”並にする事ができました。

 その間、町の福祉課へ何度足を運んだ事か。「町は県にお伺いを立てつつ」「県は国の方針に従いつつ」でしか事が進まない現実を目の当たりにしました。目の前に延長保育が無くて困っている人がいるということよりも、国から「延長保育をしないのは問題ですよ」と指導されなければ動かない保育行政、これで住みやすい町になるはずがないと痛感しました。

 その後、穂高中学校の2校化を求める運動や、給食費徴収を口座振替にする運動を進める中ではっきりしてきたことは、町は住民参加の町づくりと言いながら、実際には審議会で意見を聞くだけだったり、重要な決定には関わらないようになっていたりで、本当の意味での住民自治には程遠いものだという事でした。

 私たちの町のことは私たちが決めたい、政治を私たち住民の手に取り戻したい、そんな気持ちが私を動かしたのです
# by tanemaki_azumino | 2010-02-11 21:22 | ◆政治信条

政治信条

 行政主導や利益誘導型の政治ではなく、「私たちの町のことは私たちの手で決めよう」「私たちの生活の本当に必要なところに税金を使おう」という当り前のことを実現しようと頑張っています。
 以下の3点はそのための基本的な政治姿勢です。

「住民の視点で公平・公正な判断をします」

「利益誘導はしません」

「利害関係で動きません」


 したがって、地縁血縁を頼った旧来型のやり方ではなく、政策本位で支持者をひろげ、お金のかからない政治活動を目指します。

◆小林じゅん子活動報告はこちらからご覧ください。
# by tanemaki_azumino | 2010-02-11 21:19 | ◆政治信条
1954年 穂高町有明に生まれる。
夫と母(現在91歳で要介護)との3人暮らし。娘2人は成人して独立。
趣味は音楽、聴くのも歌うのも大好き。
住所:長野県南安曇野市穂高有明2104-10
電話:0263-83-4387

◆政治信条
◆議員になろうとしたきっかけは
◆小林じゅん子活動報告はこちらからご覧ください。

--------------------------------------------------------------------------------

◆学歴・職歴など
・1967 有明小学校卒業
・1970 穂高中学校卒業
・1973 松本蟻ケ崎高校卒業
・1977 信州大学教育学部(美術科)卒業
・1977~ 長野県公立小学校教諭として勤務
 (田川小学校、穂高北小学校、大町北小学校)
・1988~ 穂高町天蚕振興会生糸繰糸技術者として天蚕繰糸に携わる
・1993~ 臨時教員として南北安曇の学校に勤務
 (高瀬中学校、大町東小学校、大町西小学校、松川中学校))
・1995 夫とともにIT関連の会社を設立し、独学でパソコン技術を学ぶ
・1997~ DTP、Webデザインの仕事の側ら、パソコン入門者の指導にあたる
・~2003 3月まで松本ろう学校デザイン専攻科の講師として、週一回授業を担当
・2003~2005 穂高町議会議員(10月1日安曇野市合併により失職)
・2005年10月23日の安曇野市議会議員選挙で当選 会派に属さずに活動
・2009年10月の安曇野市議会議員選挙で2期目の当選 会派に属さずに活動

--------------------------------------------------------------------------------

◆社会活動など
・1976~現在 造形教育センター長野支部会員
・1988~1993 農薬の空中散布に反対する運動
・1991~1992 文部省の教育モニター
・1991~1993 穂高町議会に女性議員を送る運動
・1991~1993 日の丸・君が代の強制に反対する運動
・1992~1996 穂高町の保育園に長時間保育を求める運動
・1993~1994 長野県最大のマンモス校穂高中学校の2校化を求める運動
・1994 穂高中学校PTA副会長
・1997~1996 給食費徴収を口座振替にする運動
・1997 穂高町立学校通学区域審議会委員
・1998~2000 コープ長野あづみ協議会委員
・1998~現在 女性議員をふやすネットワーク「しなの」会員
・1998~2004 少年友の会穂高ブロック会員として青少年フ非行防止対策活動
・1999 リンカーンフォーラム方式により穂高町議会議員選挙の公開討論会を企画運営する
・2000~現在 地域高規格道路松本糸魚川連絡道路の建設反対運動
・2000 長野県知事選において、田中康夫応援webサイトの運営にデジタルボランティアとして参加
・2000 穂高町立中学校開校整備検討委員会委員
・2001~2004 松川村社会福祉協議会のボランティアとして、障害者のパソコン指導にあたる
・2001~現在 有事法制や住基ネットに反対する運動
・2005~2007 穂高町ファミリーサポート「らっこ」運営委員
・2005~みどりネット信州(地方自治体議員と市民参画によって「持続可能な社会」を目指すネットワーク)幹事
・2008~生存を支える会ボランティア
# by tanemaki_azumino | 2010-02-11 21:07 | ◆プロフィール