4月 14日 議会広報の表紙
2010年 04月 15日
4月 14日 議会広報の表紙
安曇野市議会の広報誌「市議会だより」の編集が始まりました。
今日は、「表紙の写真をどうするか」で、けっこう手間取りました。
これまで通り、
安曇野の美しい自然や風物誌を、季節感タップリに紹介していこうということで決着。
安曇野の歴史、文化、政治など各分野の先人にちなんで
たとえば自筆草稿、愛用の品々(遺品)、関連資料・書籍など
写真と解説で見せたらどうか。
まずは、議会、政治の関連で、清澤洌、松沢求策、植原悦二郎あたりからどうだろう・・・
そんな新しいアイデアもあったのですが、
「とっつきにくい」ということで没になってしまいました。
ところで、
地方議員の「座右の書」ともいうべき地方自治法の誕生日、ご存知ですか。
4月16日です。
1947年のこの日、地方自治法が公布されました。
その冒頭には植原悦二郎が内務大臣として署名しているのですよ。
清澤洌と植原悦二郎については、
穂高中学校で大変お世話になった高坂邦彦先生のホームページ「筐底拾遺」に詳しいです。
一読をおすすめします。
戦前日本の外交評論と憲法解釈 ―清澤洌と植原悦二郎―
◆第Ⅰ部 清澤洌の外交評論と自由主義
―国際的な視野と醒めた判断―
◆第Ⅱ部 政治学者植原悦二郎の軌跡
― 急進的自由主義者の孤立と屈折 ―
◆政治学者・憲法学者としての植原悦二郎の業績
―明治憲法のイギリス・モデル解釈―
(植原悦二郎が創設した松本第一高校における講演)
安曇野市議会の広報誌「市議会だより」の編集が始まりました。
今日は、「表紙の写真をどうするか」で、けっこう手間取りました。
これまで通り、
安曇野の美しい自然や風物誌を、季節感タップリに紹介していこうということで決着。
安曇野の歴史、文化、政治など各分野の先人にちなんで
たとえば自筆草稿、愛用の品々(遺品)、関連資料・書籍など
写真と解説で見せたらどうか。
まずは、議会、政治の関連で、清澤洌、松沢求策、植原悦二郎あたりからどうだろう・・・
そんな新しいアイデアもあったのですが、
「とっつきにくい」ということで没になってしまいました。
ところで、
地方議員の「座右の書」ともいうべき地方自治法の誕生日、ご存知ですか。
4月16日です。
1947年のこの日、地方自治法が公布されました。
その冒頭には植原悦二郎が内務大臣として署名しているのですよ。
清澤洌と植原悦二郎については、
穂高中学校で大変お世話になった高坂邦彦先生のホームページ「筐底拾遺」に詳しいです。
一読をおすすめします。
戦前日本の外交評論と憲法解釈 ―清澤洌と植原悦二郎―
◆第Ⅰ部 清澤洌の外交評論と自由主義
―国際的な視野と醒めた判断―
◆第Ⅱ部 政治学者植原悦二郎の軌跡
― 急進的自由主義者の孤立と屈折 ―
◆政治学者・憲法学者としての植原悦二郎の業績
―明治憲法のイギリス・モデル解釈―
(植原悦二郎が創設した松本第一高校における講演)
by tanemaki_azumino
| 2010-04-15 00:00
| 議会と地方自治